ですも

作業の工夫

【実験してみた】革靴のコバを思った通りの茶色に仕上げるために・・・

コバは靴の印象を大きく左右しますよね。黒光りするのがイギリス紳士なら、茶色いコバはイタリアのお洒落男、と言ったところでしょうか? これまで、私も何足か茶色いコバ仕上げに挑戦しましたが、思い通りの色を出せたことがありません。そこで、今...
靴修理日記

自分で靴修理 スコッチグレインの革靴をDIYオールソール交換 ヒールの取付け編

前回「だし縫い」まで終わりましたので、ステッチを隠す「ドブ伏せ」からベヴェルドウェストの仕上げへと進みます。さらに、地味だけど大事な「ヒールの取付け」まで終わると、ようやく靴の形が見えてきます。 ドブ伏せ だし縫いの前に起こし...
雑感

【穴が開くまで履かないで!】革靴をオールソールするタイミングは?

この記事は、次のようなことを考えられてる方へ向けたものです。 「奮発して買った高級革靴のソールが減ってきたけど、交換しようかなぁ? どうしよう?」「革靴が欲しいけど、どういうのが良いかなぁ?」 結論を言いますと・・・ ...
靴修理日記

自分で靴修理 スコッチグレインの革靴をDIYオールソール交換 本底取付け編

スコッチグレインの革靴を自分でオールソール交換修理するシリーズ記事の第2弾。今回は新しい本革のソールを取り付ける工程をご紹介します。ベヴェルドウェストに仕上げるための色々な下準備をしてから、接着→縫い付けと作業が進みます。底材の接着では、...
靴修理日記

革靴に興味のある方にも興味のない方にもオススメ!GUの革靴を買ってみました

梅雨時期のローテーション要員として、GUのリアルレザーシリーズを購入しました。平凡な靴好きが実際に履いてみた様子をご紹介しますが、まずは結論から。 GUの革靴は、こんな方にオススメです 革靴を履いてみたいけど、色々と敷居が高そうで、...
靴修理日記

自分で靴修理 スコッチグレインの革靴をDIYオールソール交換 分解編

今回修理する靴 H-9046 という型番のストレートチップ。アウトレット専用モデルです。 スコッチグレインでは、仕入れた革を選別してプロパー用とアウトレット用に使い分けることで、無駄を出さずコストダウンもしているという話を読ん...
靴修理日記

自分で靴修理 宮城興業のパターンオーダー靴をDIYオールソール交換 仕上げ編

愛用している宮城興業のパターンオーダー革靴を自分でオールソール交換する企画。 この最終回では、かかとを取り付けるところから、各部を磨いたり、染色したり、また磨いたり・・・とにかく色々な作業をしながら最終的に仕上がるまでの様子を一気に...
靴修理日記

自分で靴修理 宮城興業の革靴をDIYオールソール交換 なんちゃってベベルドウェスト編

「ウェルトを温存しつつ、ベベルドウェストっぽい見た目にできないか?」という、思い付き企画のメイン記事です。思いつくに至った理由は、前の記事をご覧ください。 要するに、右側の図のように「ヒドゥンチャンネルのピラピラ・・・・でコバを包ん...
靴修理日記

自分で靴修理 宮城興業のパターンオーダー靴をDIYオールソール交換 だし縫い編

前の記事で分解と清掃が終わりましたので、ここからは新しい部材を取り付けて行く作業に入ります。 せっかく自分の靴を修理する機会ですので、色々と試したいことを仕込むことにしました。というと、格好イイですが、実際にはその場の思い付きのまま...
靴修理日記

自分で靴修理 宮城興業のパターンオーダー靴をDIYオールソール交換 分解編

いつもは中古靴を買ってきて修理の練習台にすることが多いのですが、この記事では自分で愛用している宮城興業のパターンオーダー「和創良靴」をオールソール交換します! 修理において考えて作業したことが、どのように履き心地の変化に現れるのか?...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました