靴修理日記

自分で靴修理 三陽山長をDIYオールソール交換 本底の取付け編

こんにちは。2月にブログを1件も投稿していないことに気付いて、時の流れの速さを痛感しているですもです。 今回は、中底のリフレッシュ交換を終えた三陽山長のオールソール交換の続きに取り掛かります。 鉄シャンクの取付け ...
靴修理日記

自分で靴修理 三陽山長をDIYオールソール交換 中底の交換と分解編

こんにちは。年々、冬の寒さが骨身にしみるようになっているですもです。今回は、初めての三陽山長をオールソール交換します。言わずと知れた国産高級靴ですね。 三陽山長公式HP より引用 修理前のチェック 本底は穴が開くまですり...
靴修理日記

宮城興業 MD-02 自分でオールソール靴修理 経過観察 その2(50回くらい着用後)

こんにちは。最近NFTに興味を持ち始めたけど、全然ついていけてない、ですもです。 今回は自分でオールソール修理した靴の「その後」をチェックする記事になります。雨の日を除き、ほぼ毎週1回のペースで着用してきましたが、どこかに不具合の兆...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 染色とコテ作業

こんにちは。最近、ウェルトの目付けのことばっかり考えてる"ですも"です。(たまにはブロガーっぽい書き出しも新鮮ではないでしょうか?) ずっと考えていたコテ形状の修正ができたので、早速やっていきたいと思います。 道具がピカピカだ...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 ヒールの積み上げとベベルドウエスト加工

ヒールの積み上げ その名前の通り、かかと部分は何枚かの革を貼り合わせて形成していきます。この時に、本体の底面が「水平な平面ではない・・・・」のをどうするのか?が、作業のポイントです。 積み上げの準備 土踏まずをモ...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 本底の取り付け

本底を貼り付ける前の準備 現物から写し取った型紙を使って、本底用のベンズをさらにピッタリのサイズに切り出します。 長さがギリギリで焦りました・・・ 型紙の作り方は、コチラの記事をどうぞ 靴に貼り付け...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 分解から中ものを詰めるまで

我らがスコッチグレイン製の、ややロングノーズな黒のストレートチップを修理していきます。型番が I から始まりますので、伊勢丹別注モデルなのでしょうね。 スコッチグレインは、これまで何足か直す機会に恵まれましたが、どの靴もだいたい傷み...
靴修理日記

自分で靴修理 ジャランスリワヤをDIY オールソール交換 仕上げ編

ジャランスリワヤのDIYオールソール交換。今回は、仕上げの工程をご紹介します。 ヤスリを使ってコバ周りを磨き、染色してから熱したコテでロウを浸透させます。ウェルトの仕上げには新しい気付きがありました。アッパーやライニングも色々と修理...
靴修理日記

自分で靴修理 ジャランスリワヤをDIY オールソール交換 ヒール取り付け編

本底が付いたジャランスリワヤに「かかと」を取り付けていく様子をご紹介します。 今回は、本革製のヒールを再利用することにしましたので、形や靴の傾斜を調整するために、色々と削る作業が続きます。 コバ(側面)も削ったり磨いたり・・・...
靴修理日記

自分で靴修理 ジャランスリワヤをDIY オールソール交換 本底取り付け編

ジャランスリワヤのストレートチップに本底を取り付ける作業の様子です。 通常のウェルテッド製法と違い、ウェスト部分だけマッケイ縫いになっているのが特徴ですね。これが、なかなか面倒なのですが、色々と工夫しながら手縫いで仕上げていきます。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました