靴修理日記ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!アッパー周りの修理と最終仕上げ 靴底まわりの仕上げを頑張り、やや燃え尽き感がありますが、アッパーも靴底に負けないように綺麗に補修したいと思います。 私が燃え尽きた作業はコチラ アッパーのひび割れと傷の補修 ワックスとクリームに隠れていましたが、...2021.08.30靴修理日記
靴修理日記ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!ヒールの作成と靴底の仕上げ 本底が付いたボロボロのジョンロブ。ここからはエレガントな靴底を目指して作業を進めます。 ビッシリ並んだ化粧釘、なめらかなカラス仕上げ、目付けの効いたウェルト・・・どれも初めての仕様です。 「好きなだけ時間を掛けられる」という趣...2021.08.13靴修理日記
靴修理日記ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!ソールの取り付け:メインディッシュです! ウェルト交換の終わったジョンロブに本底を取り付けていきます。 ヒドゥンチャンネル、私にとっては限界に近い(笑)11spiのだし縫い、目付けごてを使ったウェルトの装飾など、盛りだくさんの内容です。 だし縫いはオールソール修理のメ...2021.08.09靴修理日記
靴修理日記ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!リウェルトします!! 今回の靴は各部に傷みがあり、本底を剥がす時にはウェルトが千切れてしまいました。 そこで、古いウェルトは全て取り外して、新しいものを「すくい縫い」で付け直します。久しぶりの作業ですが、うまく行きますでしょうか・・・ そのあとには...2021.08.01靴修理日記
靴修理日記ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!まずは分解!! ジョンロブのWIDNERというブラインドブローグを修理する機会に恵まれました。 かなりの傷み具合で、オーバーホール的な作業になりそうです。 今回は、いつも楽しい分解工程です。はたして初めて見る超高級靴の中身は?!意外な発見もあ...2021.07.27靴修理日記