ロイドフットウェア

靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理9 仕上げ(化粧釘、熱ごて、など)

いよいよ仕上げの工程です。楽しい作業が続きますが、少し名残惜しいような気分にもなります。仕上がりまで一気にご覧ください。 このタイミングでライニング補修をしました 靴底まわりの作業が続きましたので、気分転換も兼ねてライニング補...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理8 ヒールの積み上げと加工

作業は地味ですが、履き心地や安定感に直結する大事な工程です。苦しい前半の作業が終わると、後半はご褒美の(笑)削り・磨きが待っています。 作業の区切りがハッキリしているので、たくさん写真を撮ってしまいました。多少クドイかも知れませんが...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理7 コバ決め

だし縫いが終わりましたので、コバを仕上げていきます。 仕上がりの印象を決める非常に大事な工程なのですが、作業するたびに難しいと感じます。まだまだ、試行錯誤が必要です。 どことなく「ピシッ」としないコバ だし縫いの終わ...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理6 だし縫い

いよいよ私が好きな工程のひとつ「だし縫い」です。夢中になるあまり写真を撮るのを忘れました。情報量が少ないですので、「サクッ」と読み進めて頂ければ、と思います。 今回は少し勝手が違いました ウェルトを交換しましたので、いつも...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理5 自作のコテでウェルトの目付け

今回はウェルトを交換しましたので、だし縫いをする時の目印が必要です。手製靴では「ウィール」と呼ばれる道具を使うようですが、私は持っていませんので少し遊んでみることにしました。 ウェルトに等間隔の目印を付ける方法 とにかく、...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理4 本底貼り付け

中ものが入りましたので、本底を貼り付けます。スチール製シャンクへの変更で、貧弱になった土踏まずを、どうやってグラマラスにするか、が考えどころでした。 ウェルトの切り回しが必要です 今回は、ウェルトを交換しましたので、コバの...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理3 中もの

何とかウェルト交換を終え、「いつもの」状態に戻りました。本底を貼る前に、中ものを詰めます。 そう言えば、シャンクのことを忘れていました もともとは木製シャンクが入っていましたが、分解する時に割ってしまいました。 そこ...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理1 ウェルト交換

「靴修理日記」最初のお題は、ロイドフットウェアのホワイトホールというモデルです。お恥ずかしながら知らない靴でしたが、どうやらクロケット&ジョーンズで製造されたもののようです。そう言われると、ストレートチップらしいバランスの取れた佇まいを感...
靴修理日記

ロイドフットウェア ホワイトホール 自分で靴修理2 チャールズパッチ

小指の外側がクラックだらけになっていて、大きな裂けが生じていました。靴の内側(ライニング)もボロボロでしたので、靴が足に合っていなかったのかも知れません。 せっかくウェルトを外しますので、できるだけの修理をしてみようと思いました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました