積み上げ

靴修理日記

自分で靴修理 スコッチグレインの革靴をDIYオールソール交換 ヒールの取付け編

前回「だし縫い」まで終わりましたので、ステッチを隠す「ドブ伏せ」からベヴェルドウェストの仕上げへと進みます。さらに、地味だけど大事な「ヒールの取付け」まで終わると、ようやく靴の形が見えてきます。 ドブ伏せ だし縫いの前に起こし...
靴修理日記

自分で靴修理 宮城興業のパターンオーダー靴をDIYオールソール交換 仕上げ編

愛用している宮城興業のパターンオーダー革靴を自分でオールソール交換する企画。 この最終回では、かかとを取り付けるところから、各部を磨いたり、染色したり、また磨いたり・・・とにかく色々な作業をしながら最終的に仕上がるまでの様子を一気に...
靴修理日記

自分で靴修理 三陽山長をDIYオールソール交換 かかとの取付け編

こんにちは。息子のTwitterフォロアー数が700人を超えていると聞かされ、ショックを受けている ですも です。前回、だし縫いが終わったところで力尽きたままになっている作業を再開します。(その時の様子はコチラ) 本底取り付けの残り...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 ヒールの積み上げとベベルドウエスト加工

ヒールの積み上げ その名前の通り、かかと部分は何枚かの革を貼り合わせて形成していきます。この時に、本体の底面が「水平な平面ではない・・・・」のをどうするのか?が、作業のポイントです。 積み上げの準備 土踏まずをモ...
靴修理日記

自分で靴修理 ジャランスリワヤをDIY オールソール交換 ヒール取り付け編

本底が付いたジャランスリワヤに「かかと」を取り付けていく様子をご紹介します。 今回は、本革製のヒールを再利用することにしましたので、形や靴の傾斜を調整するために、色々と削る作業が続きます。 コバ(側面)も削ったり磨いたり・・・...
靴修理日記

スコッチグレイン F-9057 セミブローグをDIYでオールソール交換! ヒール取り付け 編

ヒールは革を1枚ずつ貼り合わせて(積み上げて)形成していきます。ひたすら削って磨いて、という地味で根気のいる作業が続きます。 ですが、体重を支える重要なパーツであると同時に、コバ(側面)は靴底と違い、履いている時に直接見える部分にな...
靴修理日記

ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!ヒールの作成と靴底の仕上げ

本底が付いたボロボロのジョンロブ。ここからはエレガントな靴底を目指して作業を進めます。 ビッシリ並んだ化粧釘、なめらかなカラス仕上げ、目付けの効いたウェルト・・・どれも初めての仕様です。 「好きなだけ時間を掛けられる」という趣...
靴修理日記

スコッチグレイン F-9051 自分でオールソール交換 その5 ヒールの積み上げ

本底が付きましたので、ヒールを形成する作業に移ります。 手製靴と同様の手法で、革を一枚ずつ貼り付けて(積み上げて)行きます。一枚貼り付けるたびに、削ることで色々な調整をして、安定した歩行に重要なヒールを作り上げます。 記事の後...
靴修理日記

8年目のリーガル2504を自分でオールソール修理 その3 ヒール取付けから仕上げ編

レザーと違ってラバーソールは底面を染色したり、熱ゴテでロウを浸透させたりという作業はしませんので、ヒールを取り付ければ、すぐに完成!のつもりでした。 まさか、コバ面の仕上げがこんなに大変だったとは・・・ということで、ほとんどヤスリ掛...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637を自分でオールソール交換 その4 積み上げとビラゴム交換編

革を積み上げてヒールを形成する工程です。 今回はハーフミッドソールにしてありますので、その厚み分だけヒールの高さを上げる必要がありますね。 記事の後半では、モンクストラップのゴム(ビラゴム)交換が待ち受けています。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました