積み上げ

靴修理日記

Berwick バーウィックの革靴を自分でオールソール その4 ヒールの積上げとトゥスチール

かかとは革を1枚ずつ積上げて形成します。作業は地味ですが、履き心地や全体のバランスに影響するとても大事な工程です。本底の丸みや傾斜を調整しながら積上げていく様子をご紹介します。つま先にはトゥスチールを取り付けますが、こちらも試行錯誤の真っ...
靴修理日記

スコッチグレインの革靴を自分でオールソール交換 フィドルバックに挑戦! その5 ヒールの積み上げ編

  スコッチグレインの革靴を自分でオールソール交換 フィドルバックに挑戦! その5 ヒールの積み上げ編   恒例の地味回(笑)靴のヒールを作っていく工程です。色々な方法がありますが、私は部材を1枚ずつ貼り付けて削りながら...
靴修理日記

ヤンコ YANKO パンチドキャップトゥ DIYオールソール修理5 積み上げ編

ヤンコ YANKO パンチドキャップトゥ DIYオールソール修理5 積み上げ編 革を貼り付けて形を整えることを繰り返してヒールを形成します。地味ですが履いた時の安定性を決めると言っても過言ではない、大事な作業の様子をご紹介します。 ...
靴修理日記

宮城興業 MD-02 自分でオールソール靴修理4 ヒールの積み上げ

恒例の「地味回(笑)」積み上げの工程です。今回は自分の靴を修理しますので、仕上げ方と履き心地の関係を検証するという、珍しくアカデミックな内容が盛り込まれています。同じような履き心地の悩みをお持ちの方の参考になりましたら幸いです。 積...
靴修理日記

チーニー セミブローグ 「中底交換に挑戦」 自分でオールソール靴修理5 ヒールの積み上げとコバ磨き

履き心地に影響する重要な工程ですが、作業はひたすら地味ですので「サラリ」と行きます。 まずはヒールを積み上げます 1枚目の積み上げは本底の丸みを吸収することに徹します。「モッコリの素」の効果で土踏まずが凸形状になっています...
靴修理日記

スコッチグレイン 3526 アシュランス 自分でオールソール靴修理3 ヒールの取り付け

更新をサボっていたので、この靴の修理日記は数日分の作業が一つの記事にまとまっています。ですが、「本底の取り付け」→「ヒールの取り付け」という流れは、作業している気分の区切りに意外とマッチしているように思います。 ということで、ヒール...
靴修理日記

スコッチグレイン F-1164 自分で靴修理5「ノルウェージャンウェルトに挑戦」ヒールの取り付けとコバ磨き

ヒールを取り付けます ヒールの取り付けに入る前に、コバに木やすりとガラスを掛けておきました。別たちで外周を切り回した時にできた凸凹が滑らかになるまで、根気よく作業します。 右が作業後です ...
靴修理日記

スコッチグレイン 3486 自分で靴修理5「ベヴェルドウェストに挑戦」ヒールの積み上げ

恒例の「地味記事」(笑)ですが、積み上げのコバを磨く作業で新しい気付きがありました。 ベヴェルドウェストに合わせて土踏まずを立体的にしてありますので、丸みを和らげるために一段目は「ハチマキ」を貼り付けます。 私はクサビ形に...
靴修理日記

ジョンストンアンドマーフィー 93110 自分で靴修理3 だし縫いから積み上げまで

最近はだし縫いを一気にやってしまい写真を撮り忘れますので、積み上げとまとめてみました。糸を引いて、積み上げをハンマーで叩いて・・・まさに、この歌のような工程です。 「糸まきまき」は、デンマーク民謡「靴屋のポルカ」がオリジナルらし...
靴修理日記

スコッチグレイン OP-0536 自分で靴修理7 ヒールの積み上げ

ヒールの形状や角度を決めますので足の健康にも関わる大事な工程ですが、作業が地味なこともあり正直に言って少し苦手です。ということで、今回はたっぷりと時間の取れるタイミングを狙って仕掛かりました。その分、写真もたっぷりですので、お楽しみ頂けま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました