道具

靴修理日記

スコッチグレインの革靴を自分でオールソール交換 フィドルバックに挑戦! その3 だし縫い編

全て手縫いでウェルトと本底を縫い付けていく工程です。この靴で挑戦するベヴェルドウェストの土踏まずはウェルトの「縫い代」が狭いので、うまく縫えるかどうかドキドキものです。もちろん縫う作業が重要なのですが、それと同じくらい下準備の精度も大事だ...
作業の工夫

DIY靴修理用の踵車(かかとぐるま)を自作してみました

またしても思い付きで「なんちゃって道具」を作りました。趣味ですので、できるだけお金を掛けずに何とかする、その工夫すらも楽しみたいという方には面白い記事になっていると思います。 本格的にやられている方から見れば「何それ?!」という感じ...
作業の工夫

靴修理で手縫いのだし縫いをする時に使うワイヤー針を自作してみました【おすすめ】

職人に憧れる私は、だし縫いに使う毛針としてナイロンの釣り糸を使っていますが、いまだに外れたり切れたりすることがあります。 そんな時に大活躍するワイヤー針は、このようなビーズ手芸用の良いものがありますが、さらなるコスパとDIY魂を...
作業の工夫

ゴムのりの硬化を防ぐ工夫をしてみました【更新しました】

  ゴムのりの硬化を防ぐ工夫をしてみました【更新しました】   この記事では、以前から「かなり凝った」工夫をご紹介していましたが、もっと簡単な方法を見つけましたので更新しました。これまでご覧になった方、スミマセンでした...
靴修理日記

ジョンストンアンドマーフィー 93110 自分で靴修理4 仕上がりまで

普段は工程ごとに記事を起こすことが多いのですが、ブログの更新をサボっていたので作業の流れが分かりやすいように一つにまとめてみました。平日は少しずつ、週末はみっちり作業して、一週間弱かかった作業の記録です。 つま先とかかとのラバー取り...
靴修理日記

スコッチグレイン OP-0536 自分で靴修理8 熱ゴテ・ソールの仕上げ・靴磨き

ずっと靴の構造や下地を作ってきましたが、ここからは仕上げの工程です。家や建物で言えば、壁紙を貼ったり・カーテンを掛けたり・シャンデリアを吊ったり(笑)、色々と楽しめる作業が続きます。出来上がりまで一気にご覧ください。 トップリフトに...
靴修理日記

スコッチグレイン OP-0536 自分で靴修理6 コバ決め・空ゴテ

苦しかった「だし縫い」が終わりましたので、ヒールの積み上げに進んでも良いのですが、試してみたいことのある「コバ決め」を先にやることにしました。 今回の課題は、ずぼらゴテの調整です。 コテを当てる前の準備 ウェルトを交...
作業の工夫

靴の形に合わせて本底の革を切り出す方法

手製靴では靴の現物に合わせて、正確に本底用の革を切り出すようです。これは、靴に合わせて本底の厚みを部分的に変えたりするために必要だからです。一方、一般的なプロの靴修理では、おおまかに靴の形に切り出された本底をそのまま使うことが多いようです...
作業の工夫

趣味の靴修理にオススメの100均グッズランキング

趣味と言えども靴修理をするには色々な道具が必要になります。職人に憧れる身としては専用の道具を揃えたくなりますが、100円ショップで探すと意外に代用品が見つかるものです。 この記事では、私が実際に使っている100均グッズを独断と偏見で...
作業の工夫

ウェルトとソールの接着力が足りない、と思った時に試して頂きたいこと

自分でソールを貼り替えてだし縫い・・・・をしていると、ウェルトとソールがズレたり剥がれたりして、作業がやり難いうえにコバの仕上がりがうねってしまうことがありました。 ウェルトのソールとの接着面は粗めの紙やすりで掃除しているのですが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました