道具

靴修理日記

自分で靴修理 三陽山長をDIYオールソール交換 仕上げ編

2月に続いて4月もブログの投稿をしていないことに気付き、時の流れの速さに驚いている ですも です。4月もコツコツと作業は続けていましたので、まとめて一気に記事にしてしまいます。 前回、かかとの積み上げまで進んでいましたので、その続き...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 染色とコテ作業

こんにちは。最近、ウェルトの目付けのことばっかり考えてる"ですも"です。(たまにはブロガーっぽい書き出しも新鮮ではないでしょうか?) ずっと考えていたコテ形状の修正ができたので、早速やっていきたいと思います。 道具がピカピカだ...
靴修理日記

スコッチグレイン I-0810 を自分でオールソール交換 ヒールの積み上げとベベルドウエスト加工

ヒールの積み上げ その名前の通り、かかと部分は何枚かの革を貼り合わせて形成していきます。この時に、本体の底面が「水平な平面ではない・・・・」のをどうするのか?が、作業のポイントです。 積み上げの準備 土踏まずをモ...
靴修理日記

ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!ヒールの作成と靴底の仕上げ

本底が付いたボロボロのジョンロブ。ここからはエレガントな靴底を目指して作業を進めます。 ビッシリ並んだ化粧釘、なめらかなカラス仕上げ、目付けの効いたウェルト・・・どれも初めての仕様です。 「好きなだけ時間を掛けられる」という趣...
靴修理日記

ボロボロのジョンロブを自分でオールソール修理してみた!ソールの取り付け:メインディッシュです!

ウェルト交換の終わったジョンロブに本底を取り付けていきます。 ヒドゥンチャンネル、私にとっては限界に近い(笑)11spiのだし縫い、目付けごてを使ったウェルトの装飾など、盛りだくさんの内容です。 だし縫いはオールソール修理のメ...
作業の工夫

【マニア向け・お楽しみ企画】だし縫いのナイロン針をイノシシの毛針っぽく仕立ててみた

手縫いのだし縫いで糸に付ける針は、材質に関係なく「毛針」と呼ばれることがあります。これはイノシシの毛を使っていた時のなごり・・・のようです。 ある動画を見て以来、その毛針と糸の固定方法がず~っと気になっていたのですが、わざわざイノシ...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637を自分でオールソール交換 その5 靴底染色・コテ仕上げなど

靴にお化粧をするかのような工程をご紹介します。 かかとはその名もズバリの化粧釘で仕上げます。また、各部を専用のインクで染め分けたり、溶かしたロウを浸透させたりして、見栄えを上げつつ耐久性も高める作業が続きます。 少しずつ、でも...
作業の工夫

【人柱レポート】別たちの刃を研ぐために2000円ちょっとの砥石を買ってみました

ねこ 別たちを研いで使ってるけど、やっぱり替刃の切れ味には勝てんのだわ そんな方のご参考になれば、という人柱レポートです。 実際に何度か使ってみましたが、これはオススメです。 100均の砥石とは比べ物にならないほど鋭...
作業の工夫

【コツはたった1つ】サフィール レノマットリムーバーで頑固な鏡面磨きをサラッと落とす方法

ねこ レノマットリムーバーって、よく落ちるけど意外に時間が掛かるんだわ。もっとパパっとやれんものかね。 そんな方のご参考になれば、という記事です。 作業を効率的に進めるコツはズバリ、「溶かして拭き取る」です。 当た...
靴修理日記

スコッチグレインの革靴を自分でオールソール交換 フィドルバックに挑戦! その4 ウェストの加工編

いよいよ、ベヴェルドウェストを成形する工程に入ります。ウェスト部分の本底でピラピラを作って、巻き込むようにしてウェルトに被せつつ、コバを丸く仕上げます。これまでの作業でコツコツと仕込んできた細工が実を結ぶ瞬間です。私にとっては2回目の経験...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました