靴修理日記

Berwick バーウィック 3637を自分でオールソール交換 その5 靴底染色・コテ仕上げなど

靴にお化粧をするかのような工程をご紹介します。 かかとはその名もズバリの化粧釘で仕上げます。また、各部を専用のインクで染め分けたり、溶かしたロウを浸透させたりして、見栄えを上げつつ耐久性も高める作業が続きます。 少しずつ、でも...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637を自分でオールソール交換 その4 積み上げとビラゴム交換編

革を積み上げてヒールを形成する工程です。 今回はハーフミッドソールにしてありますので、その厚み分だけヒールの高さを上げる必要がありますね。 記事の後半では、モンクストラップのゴム(ビラゴム)交換が待ち受けています。 ...
作業の工夫

【人柱レポート】別たちの刃を研ぐために2000円ちょっとの砥石を買ってみました

ねこ 別たちを研いで使ってるけど、やっぱり替刃の切れ味には勝てんのだわ そんな方のご参考になれば、という人柱レポートです。 実際に何度か使ってみましたが、これはオススメです。 100均の砥石とは比べ物にならないほど鋭...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637を自分でオールソール交換 その3 本底取付け編

大好きな手縫いでの「だし縫い」前後の作業をご紹介します。私にとっては、オールソール修理のメインイベントです。 今回の修理では、ハーフミッドソールとフィドルバックを仕込んでありますので、コバの変化や土踏まずの立体感もこの工程で作り込む...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637 ダブルモンクを自分でオールソール交換 その2 中ものとミッドソール編

バーウィック 3637はダブルソール仕様ですが、これをハーフミッドソールに改造してみます。 ハーフミッドソールは靴底のしっかり感がありながら、ダブルソールよりも土踏まずが「シュッ」と見えるところが魅力だと思います。 今回は、そ...
雑感

【50代がゼロから始めて100記事達成】ブログをやって良かったこと・続けられた理由

ですも 始めて1年で記事数が100になりました!ありがとうございます!! ねこ 「ブログ100記事」って言葉があるがや。なんかエエことあるのかね? 「ブログを書くってどんな感じ?」という興味をお持ちの方のご参考になれば、と...
靴修理日記

Berwick バーウィック 3637 ダブルモンクを自分でオールソール交換 その1 分解編

実はダブルモンクの靴を間近に見るのは初めてですが、紐靴とは違う魅力があって格好いいですね。 今回の修理のポイント モンクストラップならでは・・・・のストラップゴム交換に挑戦します。ダブルソールですので、私が大好きなハーフミッドソー...
作業の工夫

【コツはたった1つ】サフィール レノマットリムーバーで頑固な鏡面磨きをサラッと落とす方法

ねこ レノマットリムーバーって、よく落ちるけど意外に時間が掛かるんだわ。もっとパパっとやれんものかね。 そんな方のご参考になれば、という記事です。 作業を効率的に進めるコツはズバリ、「溶かして拭き取る」です。 当た...
靴修理日記

Berwick バーウィックの革靴を自分でオールソール その5 仕上げ編

革靴は実用品ですので足に合っていて丈夫なことが大前提ですが、その美しさも欠かせない魅力だと思います。この「仕上げ編」ではコツコツと作業を積み上げることで、見栄えを上げていく様子をご紹介します。地味な作業が多いですが、見た目の変化が分かりや...
靴修理日記

Berwick バーウィックの革靴を自分でオールソール その4 ヒールの積上げとトゥスチール

かかとは革を1枚ずつ積上げて形成します。作業は地味ですが、履き心地や全体のバランスに影響するとても大事な工程です。本底の丸みや傾斜を調整しながら積上げていく様子をご紹介します。つま先にはトゥスチールを取り付けますが、こちらも試行錯誤の真っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました